【オーボエ奏法】音程のこと④ハーモニーに溶け込むこと
昨日から小中学校も休校になりました。この3週間はあっという間で毎日をどうにかこなしていくことで精一杯でした。と同時に色々新しい発見もありました。音楽の世界は広いです。演奏すること、レッスンすること、リードを作ること、演奏...
昨日から小中学校も休校になりました。この3週間はあっという間で毎日をどうにかこなしていくことで精一杯でした。と同時に色々新しい発見もありました。音楽の世界は広いです。演奏すること、レッスンすること、リードを作ること、演奏...
前回の記事ではチューナーのことについてお話ししました。今日はそのチューナーを使って音程を合わせることについてお話ししようと思います。 みなさんは普段チューナーで自分の音(例えばチューニングの際のAまたはBの音)を合わせる...
普段私たちがオーボエを吹いている場面というのは、個人で吹いている、アンサンブルで吹いている、吹奏楽で吹いている、オーケストラで吹いている、ピアノと一緒に吹いている、、、、このようにたくさんのシーンが挙げられます。その中で...